令和 ゆったり5・6月 グループホーム経営Q&A に記事が掲載されました!《第1回 中堅リーダーの仕事》
2020.06.10

弊社 渥美の記事が《令和 ゆったり5・6月号》に掲載されました。
中堅リーダー育成の為の、グループホーム経営Q&A、第1回の記事となります。
今回は、
“中堅リーダーの仕事は何をすればいいのでしょうか。今までと何を変えなければならないのでしょうか?”
というQに対するAが掲載されています。
私の夫もまさに今、とある企業の中堅リーダー(係長)をしています。
部下への指示や指導などのマネジメント業務、そして中堅リーダーである自分自身がやらなければならない仕事の両方を1日の業務時間内に終わらせなければならないのです。
しかし、イレギュラーな事態が起こったり、部下の業務が思うように進まなかったりすると現場にいる時間が長くなり自分自身がやらなければならない業務が出来ず・・・その結果本来ならしなくてもよい残業をすることになってしまうことも少なくないようです。
そういうこともあるよね~と妻として理解していても、夫の帰宅時間が子供たちの就寝時間くらいになってしまうと、パパ大好きな息子たちが『パパが帰ってきたー!!』とお出迎え。今日の出来事をいろいろ報告したり・・・興奮状態になってしまい、寝る時間が遅くなるという悪循環(笑)もあります。
妻としては、『早く帰ってきてゆっくり家族で過ごす時間が増えたらいいなぁ』と、子供がまだ小さい今は思います。
自分自身が現場に多く出て業務をこなせば作業の効率は良いですが、部下は育たない・・・
部下にすべて任せることも難しい・・・
こんな時、中堅リーダーはどのように動いたら良いのか?どうしたら時間をうまく使えるのか?
このようなことで困っている方へのヒントになる記事となっていると思います。
是非ご覧ください!!
関連記事
-
弊社渥美が、社会福祉法人大阪府社会福祉協議会 老人施設部...
-
5/21(土)【女性限定セミナー】周囲を気にしすぎない自分になるために 〜対人関係に振り回されない方法〜
開催背景 囚われない思考で自分を活かす 周囲を気にし...
-
弊社渥美が株式会社日本医業総研主催、「頑張らないリーダー...