年始のご挨拶 ー未来の自分に出逢うためにー

2021.01.05

お知らせ

By

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

年末年始というのはなんとなく節目として、

2021年はこうするぞ!みたいに、

新たな目標を立てたり、誓いを立てる方も多いと思います。

その際にお勧めなのが、

メンターを持つということです。

メンターとは言い換えると人生の先輩のような存在です。

師匠とはちょっと違いますよね、

師匠は師弟関係、完全な主従がありますが、

メンターはもう少し近い存在、師匠ほど遠すぎず、かといって近すぎず、

ちょうど自分の先を行っていて、必死に頑張ったら自分もそこまで行けるかもしれない、

可能性を感じさせてくれる、ちょうど背中が見えるぐらいの存在です。

憧れるというか、こんなふうに生きたいな、生きられるんじゃないかな、

そう思わせてくれる存在、それがメンターです。

なんか自分を同じ匂いがするなっていうのでもいいです。

別に知り合いである必要はありません。

要はここまで行くぞ、っていう目印になる人です。

ちなみに今の私のメンターは、市川猿之助さんです。

ファンの方いらっしゃったら、怒られそうですね 笑

遠すぎるだろ!と突っ込まれそうです。

いやでも、自分の中では、今の自分のメンターなんです。

勝手にメンターとさせて頂いています。

なぜ市川猿之助さんがメンターなのか、その理由はさておき、

別に私は市川猿之助さんの知り合いでもなければ、ファンでもありません。

たまたまドラマの番宣か何かでテレビで出演している姿を観て、

あっ!これは未来の自分だ、そう思ったんです。

共鳴するものがあったんです。

これまでもその時のタイミングに応じてメンターがいました。

20代後半のメンターは葉加瀬太郎さんでした。

これまた遠すぎるだろ!と突っ込まれそうですが 、

ポイントは、その人のどこに魅力を感じているか、という点です。

ちなみに私の場合は葉加瀬太郎さんの情熱、パッションに魅力を感じました。

自分の情熱を舞台で表現している、その情熱が会場全体に広がっている、そこに憧れを感じました。

自分もこんなふうに仕事をしたいなと。

メンターに魅力を感じる部分というのは、自分自身の魅力として備わっているものです。

ただまだ眠っている、だからその魅力を呼び起こそうとメンターと出会わさせてくれるんです。

嫉妬でもいいですよ、羨ましいなと思う部分、

なぜ自分がその人のその部分に嫉妬するか、羨ましいと思うか、

それは自分がその素質を持っているからです。

自分にないものに人は惹かれません。

自分もそれがあるから、そのことが体感的に解っているから、他人のあれが目に止まるんです。

あれとかそれとか言っていますが、それは何というか、

言葉にできないエッセンシャル(本質的)な部分です。

ただ、メンターは一歩も二歩も先を行っていて、その素質が花開いているから羨ましいと思うんだと思います。

当時、葉加瀬太郎さんのコンサートに足を運び、

自分もこんなふうになりたい、こんなふうに生きたい、

そう思いました。

だから、コンサートに行くと、楽しいといよりも、嫉妬心が増幅すんです 笑

他者への嫉妬はまだ花開いていない素質への怒りです。

怒りは情熱です。

自分もそうありたいという情熱を諦めきれなかったから、その素質を花開かせようと、

葉加瀬太郎さんと出会わしてくれたんだと思います。

当時は夢中になれるものが見つからず、ずっともがいていましたから。

そして、自分の情熱を注げるものがだんだんと定まるにつれ、葉加瀬太郎さんの存在もだんだんと自分のメンターではなくなっていきました。

自分の中でメンターとしての役割を終えたんですね。

葉加瀬太郎さん、ありがとうございます。

メンターはその時々、自分の状況によって変わっていきます。

私の場合は5年ぐらいのスパンで変わっていきます。

自分の中でそのテーマが完結すると、

きっと新たな章が始まるんですよね。

だから、

そうんなふうに考えると、

憧れる人、魅力を感じる人、なんかいいなと思う人は、

未来の自分そのものです。

他者への憧れは、未来の自分への憧れです。

自分がまだ開いていない才能や可能性を教えてくれる存在、

それがメンターです。

だから、いいなって思う人を見つけたら、その人のどこがいいなって思うか、

そのポイントを見つけてみてください。

解像度を上げて具体化するとよりいいです。

そして、その素質が自分にもあるという前提に立ち、

その素質を伸ばしてみてください。

ぜひ、オーディエンス側からプレイヤー側に回ってください。

伸ばすときは必ずチャレンジが伴いますが、

未来の自分を信じて、ぜひ飛び込んでみてください。

新しい自分に出会えることは、そのプロセスは辛く苦しくても、

生きる喜びそのものではないかなと思います。

それでは、本年が皆さんにとって、

憧れの未来の自分と出会う、その一歩となる一年となることを心から願っています。

市川猿之助さんを見て思うこと

最近よくテレビで見かけるようになりましたが、率直に、彼の生き方が人として格好いいなと思いました。歌舞伎の家で生まれ、物心つかない頃から舞台に立ちと、生まれたときから自分の運命が宿命づけられているというのは、一般人では想像できないほどの過酷さがあると思います。テレビで拝見すると痛快な印象ですが、その奥底には繊細でデリケート部分を感じます。そして更にその奥に鋼の強さを感じます。強くて優しい、彼の何気ない言葉からも、数え切れないほどの苦労を重ねての今であることが想像できます。ちなみに同じ澤瀉屋である香川照之さんも同じそれを感じます。いえそれ以上です。香川さんは私からしたら神の領域です。お二人とも大好きです。尊敬しています。

お問い合わせはこちら

関連記事

最新記事一覧