3/30(水)トップの世代交代はなぜ上手く進まないのか

弊社渥美が、社会福祉法人大阪府社会福祉協議会 老人施設部会主催「令和3年度 トップマネジメントセミナー」に登壇します。
日時:令和 4年 3月30日(水)13:30~16:30
テーマ:トップの世代交代はなぜ上手く進まないのか
開催背景:
現在、日本の97%の企業が「ファミリービジネス」と呼ばれる、創業者一族による家族経営の形をとっています。
家族や親族によって継承されていく経営は一見うまくいきそうに見えますが、近年さまざまな問題に直面しています。
少子化による後継者不足、誰が相続するかの家族間での争い、同族ゆえの固執した考えから時代のニーズに合わせた変革が難しいことなどファミリービジネスが抱える問題はさまざまです。
これらの問題をどのように解決していくのか、今必要な対策とは。
世代交代のタイミングをむかえている、現経営者、後継者、ノンファミリー幹部(番頭)それぞれの立場からぜひ受けていただきたい内容となっています。
内容:
(1)講演
・世代交代が上手く進まない理由
・ファミリービジネスの強みと課題
・世代交代は組織イノベーションのタイミング
・トップと後継者が果たすべき役割
・側近幹部(番頭)が果たすべき役割
(2)事例発表
(3)意見交換
定員:50名 ※定員に達ししだい締め切ります
対象:理事長、後継者候補、経営幹部(番頭)
※同業者のお申込みはお断りしています
参加費:会員施設:3,000円/名 非会員施設:5,000円/名
受講方法:オンラインセミナー
▼お申込みはこちら
関連記事
-
弊社渥美が株式会社日本医業総研主催、「頑張らないリーダー...
-
5/21(土)【女性限定セミナー】周囲を気にしすぎない自分になるために 〜対人関係に振り回されない方法〜
開催背景 囚われない思考で自分を活かす 周囲を気にし...
-
1.新任リーダー入門 優秀なプレイヤーはなぜ壁にぶつか...