5/21(土)【女性限定セミナー】周囲を気にしすぎない自分になるために 〜対人関係に振り回されない方法〜

開催背景
囚われない思考で自分を活かす
周囲を気にしすぎて疲弊してしまう、なんだかうまくいかない、自分を責めてしまう、そんな人多いと思います。まず言えるのは、周囲を気にできることは優れた能力で特性です。これは間違いありません。気にできない人は、逆に気づくことがなかなかできません。気にできる人が組織や社会にいることで、その場がうまく回ることは多いですよね。一方、本人としては気にしすぎてしんどいこともあると思います。
本セミナーでは、周囲を気にするけど、気にしすぎない、そんな思考になるためのポイントをお伝えし、仕事や人生が少し楽になるお手伝いをします。
まずはこちらを読んでみてください!
http://pure-terax.co.jp/2022/03/25/気にしーなa子さん/
この内容に少しでも共感できる方に受けていただきたいセミナーです。
セミナー内容
【日時】
5月21日(土) 10:00〜11:30
【内容】
・なぜ周囲(他者)を気にしすぎてしまうのか
・それによる影響
・周囲が気にならないために備えたい思考方法
・そのための具体的なテクニック
※予告なく内容が変更する場合があります。
【対象】
女性
【金額】
無料
【講師】
株式会社ピュアテラックス パートナー 神田朋子
【受講方法】
zoomによるオンラインセミナー
※耳だけ参加も歓迎です♪
【申込み先】
https://peatix.com/event/3207918/view
講師紹介
株式会社ピュアテラックス パートナー 神田朋子
- 群馬県生まれ東京都在住。筑波大学大学院 数理物質科学研究科 修了。2007年、ヘルスケアに特化した経営コンサルティンググループに入社し、プロジェクトリーダーとして病院・施の人事コンサルティングを担う。その後、人材開発の領域に進む。
- 2014年、同社を退職し、金融・航空・メーカーなど大手企業をクライアントとす る人材育成会社に転職し、コンサルティング営業を担う。裏方として第一線で活躍するプロフェッショナルをアテンドし、世の中のトレンドに触れる中、自分自 身が様々な偏見や常識に囚われていたことを知り、リベラルアーツ教育に力を入れる。
- 2018年、結婚・出産を機に1年間の休養に入る。
- 2020年、1児の母として職場復帰すると共に株式会社ピュアテラックスに参画。真の多様性(ダイバーシティ)の社会の実 現に向け、マイノリティである女性リーダーの育成に力を入れている。
関連記事
-
2021.01.05
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ...
-
弊社渥美が株式会社日本医業総研主催、「事業成長に伴う組織...
-
2020.08.06
令和ゆったり7・8月 グループホーム経営Q&Aに記事が掲載されました!《第2回 チームをまとめる方法》
弊社渥美の記事が《令和 ゆったり7・8月号》に掲載されま...